データで勝馬予想

全く知識も無く競馬を始め、当たらない日々が続いていたがデータ分析を行った購入の仕方を覚え、的中率が上がった馬券術

競馬場によって何が違うのか…(東日本編)

こんにちは、あっきぃです。

 

前回は、馬の血統についてお話ししました。⬇︎

血統って…? - データで勝馬予想

 

今回は、競馬場によって何が違うのかをお話ししていきます。 

 

 

早速ですが競馬場なんか全部同じに見えますよね笑 

 

f:id:keibanoyosou:20190706030242p:image

 

しかし…見た目では分からない違いがたくさんあります…そして、その要点を掴んでおかないと馬券的中が遠ざかってしまいます。

 

では、違いについてお話しします。

 

競馬場が10箇所ある事は1番最初の記事で書きましたので分からない人は下の記事をご覧ください。⬇︎

競馬って何? - データで勝馬予想

 

また競馬場の説明が多いので、東日本、西日本で2つの記事に分けさせてください🙇

 

札幌競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190627165501j:image

 

★札幌競馬の特徴

 

1.最後の直線が約270mと短く、高低差が殆ど無い平坦な小回りコース。

その為、前残りのレースになる事が多い

 

2.また、札幌競馬場の芝は欧州で使われる緑が鮮やかな洋芝が使われているのが大きな特徴。

芝の根付きの関係で野芝より馬場が柔らかく、非常に時計が掛かる。その為、欧州血統やパワータイプの馬が活躍する傾向にある。

 

札幌競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

札幌競馬場について - データで勝馬予想

 

 

函館競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190630041726j:image

 

函館競馬場の特徴

 

1.函館競馬場も欧州で使われる緑が鮮やかな洋芝が使われているのが大きな特徴。

芝の根付きの関係で野芝より馬場が柔らかく、非常に時計が掛かる。その為、欧州血統やパワータイプの馬が活躍する傾向にある。

 

2.同じ洋芝が使われている札幌競馬場が、勾配の殆ど無い平坦コースなのに対し、函館競馬場は緩やかながらも最大高低差3.5mのアップダウンがある

 

3.約260mJRAの10競馬場の中で最も短い最後の直線の部分はほぼ平坦。豊富なスタミナと、先行力が好走には求められる

 

函館競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

函館競馬場について - データで勝馬予想

 

 

福島競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190630042615j:image

 

福島競馬場の特徴

 

1.右回りで直線の短い小回りコース。

 

   3・4コーナーはスピードの落ちにくいスパイラルカーブになっている為、逃げ・先行馬がそのまま粘りやすい。

 

ただ、開催後半になると馬場の傷みが激しく、内は全く伸びない。外一杯を走る馬が出るくらい、過度な外差し馬場になる場合があり注意。

 

福島競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

福島競馬場について - データで勝馬予想

 

新潟競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190701031634j:image

 

新潟競馬場の特徴

 

1.左回りで、3コーナーに高低差2mのアップダウンがあるが、それ以外は平坦。

 

2.外回りコースは日本で最も長い約660mもの直線が大きな特徴で、道中は団子状態のままスローペースで流れ、直線に入り横一杯に広がっての末脚勝負になる事が多い。

硬くてスピードの出る野芝100%で、高速決着になりやすい事も相まって、差し・追込が非常に有利

 

3.内回りコースは直線の長さは約360mになっている。外回りコースと比べ、直線も短めなので、差し有利の傾向はそれほど強くない。

 

新潟競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

新潟競馬場について - データで勝馬予想

 

東京競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190701034036j:image

 

東京競馬場の特徴

 

1.左回りで、一周約2120mとJRA10競馬場の中でも最大の広さを持つコース。

約530mの長い直線が特徴で、途中に高低差2mの急坂もあり差し・追込有利になっている。

 

2.一般的に速いタイムが出る高速馬場になる事が多く、スピード豊富でキレのある瞬発力を持つ馬が好走傾向。

この傾向が強い開幕間もない時期は、先行した馬がバテずに粘り切るケースが多発。

長い直線があっても、差し馬より逃げ・先行馬が狙い目。

 

3.ダートは左回りで、高低差2.4mの急坂を含む約500mの直線。

加えて、3コーナーに下り坂があり、なおかつスピードが落ちにくいスパイラルカーブになっているので、前に行く馬が脚を貯める事が難しいです。

その為、本来は逃げ・先行が有利なダート戦にもかかわらず、差し・追込もよく決まるコースになっています。

 

4.ダートでスタートが芝の場合は外枠が有利。

 

東京競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

東京競馬場について - データで勝馬予想

 

中山競馬場

 

f:id:keibanoyosou:20190701035114j:image

 

中山競馬場の特徴

 

1.芝は右回りのコースで直線の長さは310mと短いが、途中に約110mの間で約2.2mを駆け上がる急坂がある。直線が短い為、ハイペースになり、差し・追込が比較的決まる傾向

 

2.一般的に馬場が荒れて時計の掛かる馬場になる事が多い。

開催後半や冬場はその傾向が強く、芝を走っているのに土煙が上がる事もある。

その場合は、スタミナに富んだパワータイプの血統が狙い目。

気を付けたいのが、野芝主体で行われる9月開催。高速馬場になり、レコード決着も頻出。スピード豊富な馬が好走しやすくなり、逃げ・先行がかなり有利となる。

 

3.ダートは最後の直線には急坂があるものの、距離は310mと短い。

その為、4コーナーを回った時点である程度前に位置していないと勝つのは厳しい。先行や、マクリ脚質の馬に注目したい。

 

中山競馬場の更に詳しくまとめたデータ⬇︎

中山競馬場について - データで勝馬予想

 

以上が、関東の競馬場の違いについてです。

 

次回は関西の競馬場の違いについてお話ししたいと思います。⬇︎

競馬場によって何が違うのか…(西日本編) - データで勝馬予想

 

各競馬場毎に、リンクを貼って、更に詳しく情報をまとめてますので是非見てください。

 

LINE@にて毎週予想配信しています。

特典もありますので、詳しくは下記のペライチから参照してください!!

20190817193103←ペライチ